2023年3月

ライフスタイル
気付いてないけどなっているかも。電磁波過敏症

電磁波過敏症とは 電磁波過敏症…身の回りの電磁波を浴びることで、体調不良になる現代病。発祥の有無や症状レベルの個人差によるが、深刻だと日常生活も困難になる。感覚で気付けないため、無自覚者も多い。 電磁波過敏症の患者さんに […]

続きを読む
たべもの
旬の食材を食べるメリット

日本で生まれ育てば気づかないかもしれません。でも日本は、バランスよくはっきりと四季を体感できる、世界でも珍しい国です。 だからこそ、日本人は昔から季節を大事にしていますよね。それがよくわかるのが、食材です。季節ごとの食材 […]

続きを読む
カラダ
歩くだけでもいいんですよ?

歩くだけで健康寿命が伸びる 歩くことは人間にとって最高の薬だby古代ギリシャの医学者・ヒポクラテス ヒポクラテスはなぜそう言ったのでしょうか?それは、歩くという単純な行動で、私たちの健康寿命が延びるからです。  まず、歩 […]

続きを読む
ココロ
日記を書くといいこと

情報社会の現代では、日記なんて古臭いとか、単なる記録じゃないかなんて思う方も多いようです。みなさんはどうでしょうか?確かに日記は、事実や行動の記録として使わます。ですが実はそれ以外にも脳やメンタルにいいメリットがあるんで […]

続きを読む
ライフスタイル
部屋の空気は汚い

ヒトが体内に摂取する物質の83%は空気。そのうちの57%は室内の空気。(臨床環境医学より出典) つまり、ヒトが体内に絶えず吸収しているものの半分は、室内の空気です。なのに残念なことに、室内空気は外気の2倍以上汚れていると […]

続きを読む
たべもの
無添加食生活したいなら表示を信じすぎないで

なるべく無添加の食材を求めて、食品表示ラベルを細かくチェックされる方も多いと思います。でも食品表示ラベルにも、使われている添加剤の全ては記載されていないのをご存知ですか?実際に食品に使われているのに、ラベルには記載されな […]

続きを読む
たべもの
誰も知らない食品添加物

忙しい現代では、コンビニやスーパーで売られている調理済み食品、加工された食品、インスタント食品などを日常的に食べている人も多いのではないでしょうか?これらの食品にはほとんど、食品添加物が使われています。これだけ当たり前に […]

続きを読む
カラダ
口で呼吸してる?それって鼻で水を飲むようなものですよ

大事な呼吸のこと、知っておきましょう。結論。呼吸は鼻でするべきです。それだけじゃなく、口呼吸は危険です。本来は鼻だけが、呼吸をするための器官です。と同時に、口は、物を食べたり飲んだりするための器官です。進化の中で人間は言 […]

続きを読む
カラダ
リズムに合わせて生きましょう♪ サーカディアンリズム

生物が持つ約24時間周期の体内リズムのことをサーカディアンリズム(概日リズム)といいます。このリズムに同調して、生物は自然に体温や自律神経、ホルモン分泌などの調節を行っています。この調整は光や温度の変化が全くない環境下で […]

続きを読む
シゼン
化学物質過敏症と香害

その香り、公害でした… 化学物質過敏症 衣料用洗剤や柔軟剤などに含まれる香料等の特定の化学物質に触れるて起きる、頭痛や吐き気などの症状。発祥の有無や症状レベルの個人差によるが、深刻な場合は日常生活も困難になる。発症や仕組 […]

続きを読む