2023年6月
人間力を上げる語学…これからの時代に言語を絶対学ぶべき7つの理由
2023年6月30日
これからの時代にこそ、外国語を学習するべきだ 外国語を自力で勉強するなんて、ありえない? いうまでもなく社会はより国際化していて、外国語のニーズは高まるばかり。ですがこれまでと違うのは、学習の必要性に対する認識です。西暦 […]
何かを手に入れたいのなら
2023年6月23日
”普通”じゃない考えと、”普通じゃない”ことをする勇気 まずはこちらの図を見てみてください。 次の図の9つの点のどれか1点から出発して直線4本で9つの点を全てつなげてください。ただし一筆書きです。 […]
食べるというより咀嚼する
2023年6月22日
日本人の噛み具合 現代日本人の食事時間は平均10分、咀嚼は約600回。これが100年前では食事時間20分、咀嚼は約1,500回1,000年前は食事時間30分で、咀嚼は約2,600回。2,000年前は食事時間60分で、咀嚼 […]
主食はお米がいい理由
2023年6月19日
お米の今を知る 江戸時代、お米は通貨でもありました。米銭(まいせん)と呼ばれ、重さを価値の基準にして日常の取引や給与の支払いなどに使用されていたのです。当時お米は経済を支える”国力”とまで呼ばれるほどの存在でした。 とこ […]
新しい自分に生まれ変わりたい人へ
2023年6月10日
この話を聞き流すならこちら!アルマトレード株式会社代表YOUTUBEチャンネル 実はあなたは”定期的に生まれ変わっている”という事実 スピリチュアルな話ではなく、より現実的に 現状に不満がある…。不満ほどではないけど、新 […]
食事という名のお医者さん(医食同源の話)
2023年6月8日
医食同源とは 医食同源(いしょくどうげん)食事は病気の予防や治療にもなるという思想で、食べ物や飲み物は健康や病気に直接的な影響を与えるという考え方のこと。古代中国で生まれた医学と食事の密接な関係を指す概念です。決定的な科 […]