カラダ
何度でも生まれ変わるよ

新陳代謝で細胞は生まれ変わる “ヒトは生まれ変われる”というのをご存知ですか??といってもこれはスピリチュアルな精神論ではなく、“科学的にも生物学的にも証明されている根拠のある話”です。 一部の方には期待を裏切る内容かも […]

続きを読む
ココロ
ありがとうって、言うべきときに言えてる??

感謝は受けるよりも“伝える方”がプラスの効果がある アメリカ・カリフォルニア大学の研究により、感謝を伝える人の方がそれを受ける人よりも健康や幸福度に好影響があることがわかっています💡つまり、感謝は受ける人よりも伝える人の […]

続きを読む
カラダ
長寿だけど、健康じゃない日本人

数字で見る日本人の最後… 日本人の男性の寿命は平均81.4歳ですが、健康寿命は平均72.7歳でその差約9年。日本人の女性の寿命は平均 87.5歳ですが、健康寿命は平均は75.4歳でその差約12年。(2019年時点) これ […]

続きを読む
たべもの
牛乳神話、信じますか?

牛乳神話の始まりと今 1860年代にルイ・パスツールが乳の殺菌法を確立し、その後世界で牛乳の栄養価と健康への効果に関する学術的な研究が進められました。そして、牛乳の方が人間の母乳より栄養価が高いことが判明したのです。牛乳 […]

続きを読む
カラダ
石油で病気が治るわけない

薬とあの財団の怪しい関係性 ロックフェラー家といえば石油で莫大な富を築いた世界でも最強クラスの権力を持つアメリカの財閥ですが、彼らが実質的に支配している産業の一つに医療業界があることをご存知でしょうか??彼らがどうやって […]

続きを読む
たべもの
コーヒーの汚豆(おまめ)

コーヒー豆は実は汚い コーヒーを飲んだ後に頭痛や胃もたれ・下痢・胸焼けなどの不調を感じるその原因、カフェインだと思う人は多いと思います。でも実はこれ、”豆の汚れ”なのではないかと関心が高まっているのを、ご存知ですか?? […]

続きを読む
カラダ
口で呼吸してる?それって鼻で水を飲むようなものですよ

鼻呼吸と口呼吸、どっちが正しい? 口を大きく開けてみてください。そのままの状態で、鼻で呼吸できますか?? もしこの状態での鼻呼吸がぎこちなかった人は注意!!おそらく普段から口呼吸になっています⚠️ 結論から先に言えば、呼 […]

続きを読む
カラダ
食べるというより咀嚼する

日本人の噛み具合 現代日本人の食事時間は平均10分、咀嚼は約600回。これが100年前では食事時間20分、咀嚼は約1,500回1,000年前は食事時間30分で、咀嚼は約2,600回。2,000年前は食事時間60分で、咀嚼 […]

続きを読む
ココロ
世界で最も幸せな民族は??

アマゾンの少数民族から学ぶこと アメリカ・マサチューセッツ工科大学の研究によると:人が最もストレスを感じるのは、“過去への後悔”と“未来への不安がある”とき。逆にストレスを最も感じないのは、“今に集中している”ときだそう […]

続きを読む
たべもの
減塩がいいわけじゃないからね

塩分=体に悪いの誤認識 アメリカの研究者たちが1950年代に行った日本での調査で、塩分の摂りすぎは高血圧になると結果づけられてから、全国的に“減塩=いい”という思想が広がりました。ところが最近の研究で、塩分を控えると健康 […]

続きを読む